神戸製鋼の向って左側が「キャンプ場」でした
私にとっては、ラグビーチームとしては「新しいチーム名」だったので、どんな練習をするのか興味がありました
「ファンタ」の名前が、何となくキュンと来るものがありましたし...
練習は「フォワード」と「バックス」に分かれてやっていました
バックス・チームは、それぞれがマイペースにやる
フォワード・チームは、お互いに声を出し、ときに励まし、ときにケナシ!?合いながら、やっていました
それぞれの練習場へ移動

バックス・チーム/
こんな感じです

フォワード・チーム/
坂を使った練習

坂の上の2人が負荷になって、ステップを踏みながら登って行く

何本づつがノルマなのかな?

そのあと、スクラムの練習

バックス役の選手にパスが出たらブレイク

その後、マネージャーのところへ来る

来る!

みんな来る!!

そして、またスクラム...

試合や練習中に「リアクション」という言葉が飛び交っていました
最後の力を振り絞って「来る」
その繰り返しが、リアクションの基礎を作るようですね
頑張れ!ニューフェイス
ラグビー合宿